10月3日(金) open17:00 start19:00 charge¥4,000【Pops】
【料金】大人4,000円/小学生以下2,000円(別途要ご飲食オーダー)
※料金はお会計の際、まとめてお支払お願い致します。
東京、小岩で沖縄料理やOKINAWANライブを楽しめる居酒屋
10月19日(日)open17:00 start18:30 charge¥4,000【民謡】
※8月5日(火)16時よりお電話にてご予約開始致します。
松田末吉
沖縄県名護市出身。幼少期より三線に親しみ、沖縄民謡の世界へ。
数十年にわたり第一線で活躍し、重厚かつ情感豊かな歌声と、繊細な三線の音色で多くの聴衆を魅了し続けている。
1972年 18才より唄三線を始める。
1987年 知名定男師匠に師事。
現在一番弟子として知名定男師匠を会主とする二代目(初代知名定繁)定絃会の会主補佐を務める。
10年間初代ネーネーズのバックナンバーとして全アルバムに参加。
1996年 ザ・フェーレー結成。松田弘一、徳原清文、波田間武雄と共に活動。
2002年 映画『ホテルハイビスカス』に出演。同年、大城美佐子のパリ公演に出演。
2008年 CDアルバム『唄うんじ』をマルフクレコードよりリリース。
2017年 琉球音楽協会の会長を務める。
現在の活動 島唄を唄い継ぐ。先人から唄い継がれてきた沖縄民謡を次の時代へと弟子の育成へ力を注ぐ。
与座幸賢・与座正江
那覇市松山で島唄居酒屋「島唄やーにんじゅ」を経営し、国際通りの民謡居酒屋数か所でも活躍。
松田末吉に師事し、琉球音楽協会教師・二代目定絃会師範の資格を取得。
幼少期から琉球舞踊や沖縄芝居にも親しみ、家業である沖縄芝居の役者としても活動。
与座幸賢は沖縄芝居の重鎮である与座朝惟の孫、与座正江は娘にあたる。
名護ザイル
比嘉義光(ミーツ)、比嘉清高(ターカ)
唄三線・ギターユニット。松田末吉氏に師事し、名護ザイルを結成。
2022年、ROKラジオ沖縄主催の新唄大賞にて松田末吉作詞・作曲『名護ザイル』で作曲賞を受賞。
沖縄民謡、POPsなどの唄を名護市『島唄居酒屋 結い唄』で主に活動中。
11月2日(日)open17:00 star18:30 charge¥2,500【Pops】
*小中学生¥1,000
YUIKA【プロフィール】
・沖縄県北中城村出身
・北中城村島袋青年会エイサーじかた
・民謡居酒屋、ホテル、イベントへの出演実績多数。
2019年沖縄民謡歌手・仲宗根創氏のもとへ弟子入り。古くから伝わる沖縄民謡も大切に歌い継ぎながら、オリジナル楽曲の制作なども行う。
幼い頃から平和への想いが強く、音楽を通して平和の一端を担える人になりたい。 という想いで2019年から平和活動、2023年より本格的に音楽活動を開始。
2019年より慰霊の日チャリティコンサート『Smile makes it peaceful』を主催し、収益金を対馬丸記念館へ寄付。
2024年7月1日『恋の花咲くティダの島』で音楽サブスク配信デビュー