7月5日(土)open17:00 start19:00 charge¥2,500【民謡】
19才より大御所山里ユキの元で修行し、現在は琉球民謡協会師範として、琉球民謡教室や、各地で島唄にこだわった本格的琉球民謡ショーなど多方面で活躍している。がっちり民謡ききたい方にも、初めての方にもおすすめです 。
東京、小岩で沖縄料理やOKINAWANライブを楽しめる居酒屋
7月10日(木)open17:00 start19:00 charge¥0(投げ銭)【Pops/民謡】
私たちは、東シスターズ(あがりしすたーず)と申します。かえで(中2)とかな(中1)の本当の姉妹です。音楽を通じて多くの人々に沖縄の美しい文化(音楽、舞踊、黄金言葉、みんなが仲良く暮らす知恵等)を届けることを使命に活動している姉妹です。
沖縄県内の祭、イベント、TV、ラジオ、ホテル、民謡酒場、デイサービス等、あちこちで演奏しています。
また、YouTube、tiktok、インスタグラム等もやっています。
私達の東(あがり)シスターズと言うユニット名は元ちゃん(前川守賢さん)に付けて頂きました。
今年の8月には、ハワイ、アラスカの沖縄festivalに出演します。
沖縄民謡や、沖縄ポップス以外にもハワイアンや、オールディーズ等の沖縄に関係が深い楽曲も、三線、ウクレレ、島太鼓、三板等を用いて演奏しています。
7月20日(日) open17:00 start19:30 charge¥2500【民謡/Pops】
【後浜幸一郎】石垣島出身、沖縄本島 那覇や石垣島を中心に島唄居酒屋で観光客を相手に歌うなか、本格的に三線を習いたいと八重山古典音楽 安室流協和会 金城弘美研究所の門を叩く。持ち前の明るさで周りを楽しませ巻き込んでいくが歌う姿は熱いものを感じる。八重山古典音楽 安室流協和会 新人賞受賞
【西原和希】八重山古典民謡保存会 横目博二に師事し、鍛えあげた八重山の情唄を歌う。三線はもちろん、笛や太鼓 ギターで数々のアーティストのサポートを務める他、さまざまなスタイルを持つ。現在、沖縄本島を拠点に多くのアーティストの三線伴奏やレコーディングに参加。
7月25日(金)open17:00 start19:00 charge¥3,000【Pops/民謡】
*ご予約は6月11日(水)16時よりお電話でのみ受付開始いたします。
沖縄民謡、Rock、Punk、Funk、African、Spanish、Irish、Comicと、
いろんな音楽をチャンプル~(Mix)した、わ~るどチャンプルサウンドユニット。八重モンLIVEはその日その時その場所で何が起こるかわからない「生きてる」感満載のLIVEである。
沖縄コンビのボーカル「樋口 佳人」&ギター「Ryo-sa」、2人のMCと沖縄特産のサービス精神は会場を笑顔に変え、熱く元気にしてくれる。
出演したイベントは小さな公民館や福祉施設からSunset Live等ビックイベントまで多岐に亘り、東京~大阪~沖縄~九州各県の様々なイベントにも参戦、Beau Young、照屋政雄、BEGIN、copa salvo、ノントロッポ、BAGDAD CAFE THE trench town、cutman-booche、mount-sugar、SLY MONGOOSE、YSIG、Small Circle Of Friends等の超豪華メンバーとの対バン経験も。
そのチャンプル~精神は音にも人の心にもリンクし続けている。