3月16日(日)open17:00 star18:30 charge¥2,000【Pops】
沖縄のことわざ「イチャリバチョーデー(出会えば兄弟)」の精神をもとに、老若男女が楽しめて沖縄を感じる、観客参加型、体感型のライブを繰り広げます♪♪
東京、小岩で沖縄料理やOKINAWANライブを楽しめる居酒屋
*ご予約は2月19日(水)16時よりお電話でのみ受付開始いたします。
沖縄民謡、Rock、Punk、Funk、African、Spanish、Irish、Comicと、
いろんな音楽をチャンプル~(Mix)した、わ~るどチャンプルサウンドユニット。八重モンLIVEはその日その時その場所で何が起こるかわからない「生きてる」感満載のLIVEである。
沖縄コンビのボーカル「樋口 佳人」&ギター「Ryo-sa」、2人のMCと沖縄特産のサービス精神は会場を笑顔に変え、熱く元気にしてくれる。
出演したイベントは小さな公民館や福祉施設からSunset Live等ビックイベントまで多岐に亘り、東京~大阪~沖縄~九州各県の様々なイベントにも参戦、Beau Young、照屋政雄、BEGIN、copa salvo、ノントロッポ、BAGDAD CAFE THE trench town、cutman-booche、mount-sugar、SLY MONGOOSE、YSIG、Small Circle Of Friends等の超豪華メンバーとの対バン経験も。
そのチャンプル~精神は音にも人の心にもリンクし続けている。
3月25日(火)open17:00 start19:30 charge¥0(投げ銭)【Pops】
ターシ(ta◎shi)と呼ばれてます 歌う詩人 聴きやすい楽曲で優しくじわじわと沁みるスタイルと 日本人離れしたパワフルな歌声の共存する無二の存在 可能な限り沖縄で過ごす人生にこだわるも 座右の銘は「ゆっくり歩いてどこまでも行く」 性格:おしゃべり 趣味:Cafe Time ボード 自主製作にてCDリリース ミニアルバム ta◎shi 「1W」 3曲アルバム ta◎shi 「Tourst」 自主製作にて エッセイ&ガラパ写詩集 「Contrail 」 「天国シャワー」 最新刊「monoomoumoon 」 をリリース
◎ターシホームページ
http://www.ryukyu-wave.com/tashi/
3月30日(日)open17:00 start18:30 charge¥3,500(小学生¥1,500/未就学児膝上無料)【Pops】
幼少期から音楽に興味があり、中学校時代には従姉妹の仲宗根泉〔現HY〕と供にバンドを結成。高校を卒業後、高校教師になるが夢を諦めきれず上京。しかし結果を出せず挫折を繰り返す。諦めて沖縄に帰ろうとしていた時に療養中の友達から1本の電話。
「みーかー歌って、みーかーの歌を聴くと元気になれるから」 冷たい携帯越しに泣きながら歌った。誰かが元気になれるなら、1人でも笑顔になってくれるなら、何よりも好きな歌を歌い続けよう。まわりからどう思われようが関係ない。沖縄で自由気ままに生きるおじさんのように…。
そんな中生まれた平川のおじさんやレディーブブのキャラクターが注目を浴び、フジテレビ「アウト×デラックス」などに出演。自身が初の作詞作曲を手がけた「想い唄」は多くの人々から共感を得て、YouTubeでは1週間で1万回もの再生回数を伸ばした。
その姿からは予測できない歌声とパワフルなダンスをご覧あれ!
4月13日(日)open17:00 start18:30 charge¥2,500【Pops】
4月19日(土)open17:00 start18:30charge¥3,500【民謡/Pops】
1985年に『与那国島』で生まれ育つ。
幼い頃から民謡や演歌が大好きで、島の祭りやスンカニ大会、カラオケ大会などで数々の賞を受賞。中学校を卒業し、島を離れ八重山商工高校に入学。NHKのど自慢や、SONYオーディションに合格。八重山古典民謡を受賞するなど島の芸能を学ぶ。2004年からの6年間ネーネーズ3代目として全国各地で活動。
その後ソロ活動として沖縄を拠点とし県内外の祭りやイベント、舞台公演やテレビ、レコーディングなど数々出演!
「日出克」さんのプロデュースで初アルバム【ドゥンタ 】をリリース。
その後テイチクレコードより【テクノレゲエ】発売。
2017年には、THE BOOMの
「宮沢和史」さんプロデュース【沖縄島唄】をリリースしテレビやラジオで紹介され現在、海外公演などでも活動してます。
沖縄民謡から、八重山民謡、与那国の島唄までと幅広く時にアレンジを加えながら、島仕込みの声で唄いあげます。