8月23日(土)open17:00 start18:30 ¥4,500【Pops/民謡】
*5月10日(土)16:00よりお電話にて予約受付開始となります。
毎年恒例となりました、こだま LIVE ♪今年も、琉球パラダイスと一緒に、大いに盛り上がりたいと思います。美味しい沖縄料理と泡盛で、気分はもうパラダイス!!
【桑江知子】”私のハートはストップモーション”でデビューし、驚異的なヒット!ソロ活動再開後は沖縄音楽にも力を入れ、琉球民謡コンテストでも優秀賞をとるなど活躍の場を広げています。
東京、小岩で沖縄料理やOKINAWANライブを楽しめる居酒屋
8月24日(日)open17:00 start18:30charge¥3,500【民謡/Pops】
1985年に『与那国島』で生まれ育つ。
幼い頃から民謡や演歌が大好きで、島の祭りやスンカニ大会、カラオケ大会などで数々の賞を受賞。中学校を卒業し、島を離れ八重山商工高校に入学。NHKのど自慢や、SONYオーディションに合格。八重山古典民謡を受賞するなど島の芸能を学ぶ。2004年からの6年間ネーネーズ3代目として全国各地で活動。
その後ソロ活動として沖縄を拠点とし県内外の祭りやイベント、舞台公演やテレビ、レコーディングなど数々出演!
「日出克」さんのプロデュースで初アルバム【ドゥンタ 】をリリース。
その後テイチクレコードより【テクノレゲエ】発売。
2017年には、THE BOOMの
「宮沢和史」さんプロデュース【沖縄島唄】をリリースしテレビやラジオで紹介され現在、海外公演などでも活動してます。
沖縄民謡から、八重山民謡、与那国の島唄までと幅広く時にアレンジを加えながら、島仕込みの声で唄いあげます。
8月27日(水)open17:00 start19:30 charge¥0(投げ銭)【Pops】
ターシ(ta◎shi)と呼ばれてます 歌う詩人 聴きやすい楽曲で優しくじわじわと沁みるスタイルと 日本人離れしたパワフルな歌声の共存する無二の存在 可能な限り沖縄で過ごす人生にこだわるも 座右の銘は「ゆっくり歩いてどこまでも行く」 性格:おしゃべり 趣味:Cafe Time ボード 自主製作にてCDリリース ミニアルバム ta◎shi 「1W」 3曲アルバム ta◎shi 「Tourst」 自主製作にて エッセイ&ガラパ写詩集 「Contrail 」 「天国シャワー」 最新刊「monoomoumoon 」 をリリース
◎ターシホームページ
http://www.ryukyu-wave.com/tashi/
9月16日(火)open17:00 start19:00 charge¥2,000【沖縄芸能】
出演者:新城亘と愉快なシンカ
新城亘(京太郎芸、歌三線)_沖縄三線音楽研究/芸術学博士
古里友香(歌三線)_琉球民謡登川流関東支部/地域芸能研究
宮良政子(笛)_沖縄横笛協会
福島千恵美(太鼓)_徳ハ流太鼓保存会
他
「京太郎(チョンダラー)のうた」
昨年も満員御礼で大好評でした京太郎芸と、沖縄島に伝わる数々の民謡を披露します。
今回は歌声喫茶ならぬ「歌声居酒や」として、皆さんと一緒に歌うコーナーもあります!
※エイサーのチョンダラーではございません。
関東では滅多にお目にかかることがない、琉球国時代より伝わる「万歳、馬舞、人形廻し、念仏、鳥刺し舞」などの京太郎芸をご覧いただきます。
【三線博士/新城亘(しんじょうわたる)プロフィール】
石垣島生まれ。琉球古典音楽安冨祖流師範、胡弓教師、沖縄県立芸術大学非常勤講師(芸術学博士)。「京太郎」研究家。琉球大学講師、米国ワシントン州ワシントン大学民族音楽講師を経験。琉球村顧問を務める。また国内をはじめ米国、モスクワ、パキスタン、中国、インド、ブラジル、アルゼンチン等で海外公演を行う。学術論文執筆や、新聞・雑誌への寄稿など多方面で活躍中。
9月17日(水)open17:00 start19:00 charge¥3,000【Pops/民謡】