三浦直信~芸歴20周年記念ライブ~ ゲスト:Tonny

5月27日(日)open17:00 start19:30 charge¥2,000 【民謡】

北海道岩見沢出身。27歳で石垣島に移住。16年間石垣島で唄三線の修行をする。現在は故郷の岩見沢に戻り東京はじめ各地で活動中。琉球民謡協会トゥバラーマ大会優勝、糸満トゥバラーマ大会準優勝、八重山古典民謡保存会師範、琉球民謡協会教師。

三浦直信.jpg

比嘉真優子

5月25日(金)open17:30 start19:30 charge¥2,500 【民謡】

石垣市出身。幼少の頃から父の影響で唄三線を始める。 地元石垣で数々の民謡コンクールで賞を獲得。2009年~2014年までネーネーズのメンバーとして活動。2015年春よりソロ活動開始。八重山民謡を中心に色々なジャンルの唄を歌う、これから注目の女性アーティスト。

比嘉真優子1.jpg

安里勇

5月23日(水)open17:00 start19:30 charge¥2,000 【民謡】

1945年、沖縄八重山黒島生まれ。中学を卒業後、第1期集団就職の一人として大阪へ渡り、様々な仕事に就いた。その後、八重山民謡の修行を積み、1996年『海人八重山情歌』(リスペクト)でデビュー。続いて『潮騒』(1999年)『浮遊人』(2001年)をリリース。海人(うみんちゅ)として毎日海に出るかたわら、石垣市美崎町、島唄ライブハウス「安里屋」を12年間経営、毎日ステージを務める。2011年6月15日体調を崩し安里屋を閉店。その後、ライブ活動を経て2012年1月17日に島唄と島魚の店「安里屋」を開店。

具志堅ファミリー

5月22日(火)open17:00 start19:30 charge¥2,000 「Pops/民謡」

現在「具志堅ファミリー」として4人(父・母・三女・四女)で活動中。 哲(父)は、沖縄県本部町生まれ。 小学4年から三線を弾き、地域の地謡にも加わる。中学になるとギターを始め、16才から、ロック、ポップス、ジャズなどのギターリストとしてバンド活動を始める。ムツ子(母)がボーカルとして加わり、活動展開。 その後、結婚、子の誕生を機に、家族で演奏活動を始める。家族8人(2男、4女)。

アーティストWEB SITE

亀谷都美子/仲宗根恵弥利/西村豪

5月21日(月)open17:00 start19:30 charge¥2,500 【民謡】

【亀谷都美子】八重山石垣生まれ。大城志津子に弟子入りし、民謡スナック「友小」を経営。平成18年にはファーストアルバム「恋ぬ悩み」をリリース。平成19年に師範免許を取得。平成23年にセカンドアルバム「愛さ友小」をリリース。

亀谷都美子180521_2.jpg

 

Keiko

5月20日(日)open17:00 start19:00 charge¥2,000 【ハワイアン】

2003年にウクレレに出会い、シンガーソングライターAO AQUAとして活動を始め、その後自身の楽曲とハワイの世界観に共通点を感じ、 本格的にハワイアンソングを歌うようになる。2014年よりハワイアンシンガー名をKeikoとして活動を開始。 琴線に触れる深く澄んだ歌声は、本場ハワイアン達からも高い評価を得る。2015年発売のKeiko名義初のハワイアンアルバム『Kupulau』は “ハワイのグラミー賞”と言われる「ナ・ホク・ハノハノ・アワード」最優秀インターナショナル・アルバム部門にノミネートされた。 日本老舗のウクレレメーカーKIWAYAのウクレレアンバサダーをつとめるなど活動は多岐にわたる。

Keiko.jpg

大東人

5月19日(土)open17:00 start19:30 charge¥2,000 【Pops/民謡】

沖縄県南大東島を拠点にし沖縄県内外で芸能活動をしている中高生姉妹ユニット。まだ中学生と思えない歌声にファンは驚きを隠せない。今では大東島の女王と呼ばれるようにまで成長をとげる。今後の活動としては音楽の島と言われている南大東村を拠点に島の後輩でもある音楽好きの子供達に大きなステージで唄えると言う楽しさを伝えていきたい。

大東人.jpeg

 

禎一馬

5月18日(金)open17:00 start19:30 charge¥1,500 【Pops】

鹿児島県徳之島出身
高校卒業後、上京。テレビカメラマンを目指し専門学校に入るも慣れない上京生活やホームシックに苦しむ。そんな時に出会った島の伝統楽器「三線」。我流で勉強し2003年頃からアーティストとして活動開始。現在は関東の沖縄料理屋ライブを中心にライブハウスや野外イベント、福祉施設でのライブと幅広く活動中。自然や人から感じるエネギー。そんなパワーのある歌を歌っていきたいと思います。毎回大盛り上がりのおすすめライブ!

禎一馬.jpg

草薙貴美

5月16日(水)open17:00 start19:30 charge¥2,000 【Pops/民謡】

沖縄の石垣、竹富島で暮らし三線を学ぶ。2007年八重山古典民謡安室流協和会にて最高賞取得。浦崎宜浩氏に師事。2015年1st Alubum「花風」リリース。2016年7月に2nd Alubum「消えかけた炎に風が吹いたなら」をVoice Beat-OZ Labelより全国リリース。現在、都内を中心に全国でLive展中。

草薙貴美.jpg