世持桜

こだま初登場です!14歳で八重山古典民謡保存会師範・横目博二に師事。2007年八重山古典民謡保存会新人賞、2008年に 同優秀賞、2015年には同最優秀賞受賞。八重山民謡を歌っており、その小柄な身体からは想像がつかないほどの、力強くも澄んだ歌声が魅力の本格派女性唄者です。

世持桜.png

イチャリバーズ

沖縄のことわざ「イチャリバチョーデー(出会えば兄弟)」の精神をもとに、老若男女が楽しめて沖縄を感じる、観客参加型、体感型のライブを繰り広げます♪♪ 4曲入りミニアルバム「いち番どー」好評発売中!!

イチャリバーズ.jpg

Keiko

2003年にウクレレに出会い、シンガーソングライターAO AQUAとして活動を始め、その後自身の楽曲とハワイの世界観に共通点を感じ、本格的にハワイアンソングを歌うようになる。2014年よりハワイアンシンガー名をKeikoとして活動を開始。琴線に触れる深く澄んだ歌声は、本場ハワイアン達からも高い評価を得る。2015年発売のKeiko名義初のハワイアンアルバム『Kupulau』は“ハワイのグラミー賞”と言われる「ナ・ホク・ハノハノ・アワード」最優秀インターナショナル・アルバム部門にノミネートされた。日本老舗のウクレレメーカーKIWAYAのウクレレアンバサダーをつとめるなど活動は多岐にわたる。

Keiko.jpg

與那嶺商会

笑いと音楽をひっさげて沖縄から危険な二人がやってくる!”店長”と”◎ターシ”が、せつない歌から、沖縄民謡、はたまた毒舌トークまで、みなさまにおみまいしちゃいます。 

與那嶺商会.jpg

青玲歌

沖縄出身の母の影響で、ギタリスト・三線唄者である平安隆氏の指導のもと、三線を始める。現在は都内ライブハウス、沖縄料理店、物産イベントなどを中心に沖縄三線の弾き語りでライブ活動を行う 単独で沖縄民謡の弾き語りをするほか、都内エイサー団体の地謡としても活動。

青玲歌.jpg

安里勇

海人でもあり、八重山民謡の大御所でもある安里勇さん。心に染みる民謡を届けてくれます。

安里勇.jpg

江戸川区花火大会2016

今年も花火の季節がやってきた!毎年こだまは江戸川区花火大会の日も営業しております。花火を見る前(17:00~18:30頃を目安に)や見たあと(20:30~閉店)に家族と友人と恋人とわいわい楽しみませんか?みなさまのお越しをお待ちしております!

※混雑が予想されますので、ご予約をオススメしております。ご予約の際は、人数と入店時間をお伝え下さいませ。

花火大会2016.jpg

えりちは

伊是名島出身のお祭りユニット、エリチハがこだまに登場!島唄ポップスカヴァーあり、オリジナル楽曲あり、ゆんたく・はんたく・・あり、カチャーシーあり楽しいですよぉ~!

えりちは.jpg