3月8日(金)open17:00 start19:00 charge¥3,000【民謡】
出演:山川翔也・桃原来夢・桃原純次
東京、小岩で沖縄料理やOKINAWANライブを楽しめる居酒屋
3月7日(木) open17:00 start19:30 charge¥3,000【Pops/民謡】
【なつ子】沖縄島唄ポップス唄者。多くの舞台・映画・コンサート・TVリポーターを経て2004年「三代目ネーネーズ」として活動。2016年より「なつ子」としてソロ活動を開始。国際通りの民謡居酒屋で演奏活動しながら全国各地で、沖縄ポップス・八重山古典民謡・オリジナル楽曲等をレパートリーにライブ活動を続けている。八重山古典民謡優秀賞・琉球古典舞踊優秀賞
【大嶺重人】ライブハウスTOPNOTEにて、50s~60s洋楽POPs演奏バンドに加入、ギタリスト活動を開始。以降、LIVE&BAR REVERSE、BarPorky’s、ジャンバラヤなどでのバンド演奏や、ホテル他、県内でのイベント、アーティストのサポートなどを中心に活動。
3月2日(土) open17:00 start19:00 charge¥3,000【奄美民謡】
【里朋樹】夏祭りで聴いたシマ唄に惹かれて、 7歳からは妹歩寿とともに、 中野律紀、元ちとせらの奄美民謡大賞受賞者を輩出した 唄者中野豊成にシマ唄と三味線を習い始めた。 奄美民謡大賞少年の部で最優秀賞を受賞する等 数々の大会で好成績を収め2003年には 小学生唄者初のCDが発売された。 大学進学で大阪府に移り住み、 兄妹でシマ唄を唄っていたが2年前島へ帰郷した。 今回久しぶりの関東兄妹ライブになります。
【里歩寿】奄美大島出身、現在24歳。兄の影響で4歳より島唄を始める。2010年(高校2年)奄美民謡大賞受賞。1996年元ちとせ氏が最年少で受賞して以来、誰も破る事ができなかった最年少記録を塗り替えた。2012年3月アルバム『アリス』リリース。今年の6月に拠点を東京に移し活動している。
2月27日(火)open17:00 start19:30 charge¥0(投げ銭)【Pops】
ターシ(ta◎shi)と呼ばれてます 歌う詩人 聴きやすい楽曲で優しくじわじわと沁みるスタイルと 日本人離れしたパワフルな歌声の共存する無二の存在 可能な限り沖縄で過ごす人生にこだわるも 座右の銘は「ゆっくり歩いてどこまでも行く」 性格:おしゃべり 趣味:Cafe Time ボード 自主製作にてCDリリース ミニアルバム ta◎shi 「1W」 3曲アルバム ta◎shi 「Tourst」 自主製作にて エッセイ&ガラパ写詩集 「Contrail 」 「天国シャワー」 最新刊「monoomoumoon 」 をリリース
◎ターシホームページ
http://www.ryukyu-wave.com/tashi/
2月23日(金祝)open17:00 start19:00 charge¥3,500【Pops】小中学生¥1,000
*未就学児膝上観覧は無料(席をご利用の場合は小中学生料金を頂きます)
*予約開始は1月24日(水)16:00より。お電話でのみお受けいたします。
石垣島出身の同級生バンド
崎枝将人(歌とギター)、平安山高宏(歌とベース)
1991年 八重山音楽祭出場を期に結成、1998年 アルバム「PAN-JAY」でインディーズデビュー。現在までに7枚のCDをリリース。
全国ツアーを積極的に行う中、「琉球フェスティバル」、「はいさいFESTA」、「宮古島ミュージックコンベンション」など、沖縄イベントにも多数参加している。飽きさせることのないステージと、小気味よいトークで楽しませてくれる。
ノーズウォーターズの魅力は『ライブ』。
耳に心地よいメロディ、共感を覚える親しみやすい歌詞が胸に響く。
彼らの音楽は確かに「ロック」だが、どこか心を温めてくれる優しさが流れている。ごく普通の生活にありそうな風景が見えてくるハズだ。