1月16日(日) 1部open12:00 start13:30/ 2部open17:00 start18:30 charge¥2,000
*1部と2部は入れ替え制となります。
【伊波秋杜】27歳、沖縄県今帰仁村出身
東京、小岩で沖縄料理やOKINAWANライブを楽しめる居酒屋
1月15日(土)open17:00 start19:00 charge¥2,000【Rock】
石垣島で育ちブリティシュハードロックの洗礼を受けロックに目覚め、高校生の頃のバンドのテープが後輩達の噂になり伝説のヴォーカリストと呼ばれるようになる。抜群の歌唱力をかわれ、日清焼そばUFO等々TVやラジオCM等もこなし音楽面では、BEGIN、大島保克、ディアマンテス,日出克など数多くのアーティスアルバムに参加。毎回大盛り上がりの大人気ライブ!はじめての人も絶対楽しめるライブです!
【新型コロナウィルス感染対策における当店の取り組み】
【ライブ開催時における当店の取り組み】
【ライブにご来場のお客様へ、ご協力のお願い】
1月13日(木)open17:00 start19:30 charge¥1,500【Pops】
*沖縄県の蔓延(まんえん)防止等重点措置の適用により出演者の都合で本ライブは中止とさせて頂きます。
1960年代あたりに生まれたみたい。沖縄の劇団「笑築過激団」所属中にバンド「フェーシ」結成。泡盛のタイアップソングとして起用された「LADY」が異例の大ヒットを飛ばす。その後、フェーシの活動を休止。そして2002年にヴォーカリストの◎ターシ(にぢゅうまるたーし)とダンサーのアツオニアウエチーノとユニットを組み、「與那嶺商会(よなみねしょうかい)」として活動。2019年に與那嶺商会解散後は、ソロ活動を主とし、関東、関西を中心にライブを展開。「話半分?歌半分?」のライブ・スタイルでサンシン(沖縄三味線)とウクレレを奏で、歯に衣を着せぬ毒舌とテンポ感のあるMCで魅了する。「地面スレスレのローテンション」がスローガンな、モヒカンヘア男!
【新型コロナウィルス感染対策における当店の取り組み】
【ライブ開催時における当店の取り組み】
【ライブにご来場のお客様へ、ご協力のお願い】
1月10日(月祝)open17:00 start18:30 charge¥3,000 【Pops】
*沖縄県の蔓延(まんえん)防止等重点措置の適用により出演者の都合で本ライブは中止とさせて頂きます。
【仲田かおり】母が経営してたクラブ「Menber’s 英(はなぶさ)」で、母娘で唄う「イラヨイ月夜浜」が話題を呼ぶ。2003年にテイチクエンタテインメントより発売されたBiginのカバーアルバム「琉歌-BEGIN SONGS-」にVocalとして参加。透き通るようなソプラノが「優しく染み入る歌声」と評される。同年よりSound Producer の島尻哲明、ギタリストの古見健二、作曲家の夢乃あつしで構成された沖縄ポップスユニット「彩風(あやかじ)」のVocalとして音楽活動を開始。その歌声はサウンドの要であり、以来7枚のアルバムと3枚のシングルをリリースした。 2010年の彩風の解散後「仲田かおり」としてソロ活動をスタート。2011年に、BEGINの島唄アルバム『ビギンの島唄 オモトタケオ3』に収録されていた「パーマ屋ゆんた」をカヴァーし、テイチクエンタテインメントよりシングルをリリース。学校を卒業し、明日沖縄を離れて内地に旅立つ娘さんへ送るパーマ屋のおばさんの心情を歌い上げ好評を博する。同シングルでは、石川さゆりへのオマージュである樋口了一の「朝花」もカバー。夏の思い出と共に大切な人を思う気持ちを歌い上げる。 彩風時代から編曲や伴奏のサポートを行った同郷の渡慶次康之と共に主に石垣島や関東で演奏活動を行う。2019年10月に渡慶次康之が仲田のために書き下ろした待望のオリジナル曲で「花島風月 〜かとうふうげつ〜」をリリース。
1月8日(土)open17:00 start19:00 charge¥2,000【Pops】
【カミヤタスク】沖縄県糸満市出身のシンガーソングライター。
ReggaeやHIPHOPといったBlack musicから、J-POP・Rock・沖縄音楽など、様々なジャンルに影響を受けたチャンプル〜(混ぜ合わせる)音楽にストレートな歌詞を乗せ、ラップから歌まで幅広く唄い上げる。
2016年に1st single「世界一の女」、2017年には1st EP「ONE&ONLY」をリリース。
2018年には8ヶ月連続配信リリースを遂行し、うち4曲がJTA機内放送chに抜擢、更に特集アーティストとして機内誌にも取り上げられ話題を呼ぶ。
そして2019年5月には満を持して1st Full Album「タスキスト」を全国リリース‼︎
現在は東京を拠点に全国各地のお祭りイベントやライブイベントに多数出演。
場所や年齢・ジャンルを問わず、楽しくて熱いライブスタイルで「カミヤタスクMUSIC」を全国に発信中‼︎
12月25日(土)open17:00 start18:00 charge¥2,500【Pops】
【金城色】沖縄県那覇市生まれ育ちの歌い手、役者。 高校まで那覇で過ごし、大学上京を機に上京。舞台役者からスタートして、その後、共演者に誘われたことをきっかけに歌の世界に入る。都内ライブハウスを中心に、沖縄居酒屋やラーメン博物館などで、精力的にライブ活動を行い、耳心地の良い歌を届けていきたいと奔走中。オリジナル、カバー、故郷沖縄の歌など幅広いジャンルを歌う。
【七色(なないろ)】 2016年3月結成。 これまで各々、様々な活動をしてきた安本彩と溝口夕子が昭和歌謡のアイドルに憧れ、あの素晴らしい時代を再現するべく結成されたユニット。 1970年代の楽曲を中心に、ピンクレディーやキャンディーズなどを踊って歌います。
【渡邊ありさ】 コンテンポラリーダンス出身のパントマイミスト。 10年間で約1000回のステージで修行を積み、見地を広げるためヨーロッぺにてパフォーマンス。 TV、CM、舞台、多方面で活躍。絵を描きながら展開するパントマイムを展開中。コラボ企画ALISA in Wonderland主催。
12月22日(水)open17:00 start19:30 charge¥1,500【Pops】
ターシ(ta◎shi)と呼ばれてます 歌う詩人 聴きやすい楽曲で優しくじわじわと沁みるスタイルと 日本人離れしたパワフルな歌声の共存する無二の存在 可能な限り沖縄で過ごす人生にこだわるも 座右の銘は「ゆっくり歩いてどこまでも行く」 性格:おしゃべり 趣味:Cafe Time ボード 自主製作にてCDリリース ミニアルバム ta◎shi 「1W」 3曲アルバム ta◎shi 「Tourst」 自主製作にて エッセイ&ガラパ写詩集 「Contrail 」 「天国シャワー」 最新刊「monoomoumoon 」 をリリース
◎ターシホームページ
http://www.ryukyu-wave.com/tashi/
【新型コロナウィルス感染対策における当店の取り組み】
【ライブ開催時における当店の取り組み】
【ライブにご来場のお客様へ、ご協力のお願い】
12月21日(火)open17:00 start19:30 charge¥2,000【Pops/民謡】
ギター:高良篤人(たからとくと)、 唄三線:金子えみ
沖縄を拠点に島唄ポップスや沖縄民謡、洋邦楽ポップスや季節の音楽を優しく奏でるアコースティックデュオ。 emikutuには、『えみ と とくとの音(うとぅ)と言葉(くとぅば)』という意味が込められている。 音と言葉のハーモニーを大切に、沖縄の心を伝えます。 3人の子育て中の夫婦です。 島唄ポップスを得意とし、沖縄民謡、洋邦ポップスも取り入れています。 リクエストに応じてギター&三線でのアレンジもしています。 えみの透き通った声に、篤人の優しいギターの調べが寄り添います。 音楽の力、癒し、で皆さんを元気にしたい!その気持ちで日々演奏中です。https://snaplist.jp/emikutu