ひめまり

8月17日(金)open17:00 start19:30 charge¥2,000【奄美民謡】

島唄ユニット。6歳の頃から共に島唄を習い始める。民謡民舞少年少女全国大会で優勝、準優勝。その他奄美での大会や各地の大会において数々の賞を受賞。現在は奄美を出て関東を中心に活動中。

沖縄料理とJAZZ 出演:中島紅音xオリーブときのこ

8月12日(日)open15:30 start17:00 charge¥2,000【Jazz/Pops】

沖縄料理とJAZZ  出演:中島紅音(Vo.)、小畑和彦(Gt.)、岩島のぞみ(Pf)、ゲスト:オリーブときのこ(from金沢)

【中島紅音】スタンダードナンバーを現代風にアレンジ、レパートリーとする。
ハスキーなのにまろやかで伸びのある声が魅力。2009、2010年にはビルボード大阪に出演。現在は主に大阪Mr Kellys、Royal House、 京都祇園Candy、ホテルラウンジは
ラ・スイート 神戸ハーバーランド「GRAND BLEU」、ウェスティン都ホテル京都「MOON LIGHT」にて定期的にライブ活動を行っている。
現在は全国に拠点を広げ、2017年12月3日には通算5枚目のアルバム『Culmination Jazz』2018年1月11日にはシングルCD『Better place』を発売、Amazonランキング一位獲得等注目を浴びている。

【オリーブときのこ】石川県能美市の小野富貴絵(おの ときえ:オリーブ)と石川県加賀市在住の門川千夏(かどかわ ちなつ:きのこ)の2人からなる愉快なおばはんボーカルユニット。お互いが鍵盤を弾きお互いが歌う。県内外で活動中!2017年3月ノンフィクションの歌を中心に制作したアルバム『のうた採れました』をリリース。2人のライブは曲とMCが半分半分という漫談形式が多い。笑いあり涙ありのステージをお届けします。

知念こずえx喜友名朝樹 “唄巡りの旅 〜関東編 第二弾〜 “

8月11日(土)open17:00 start19:30 charge¥3,000【民謡】

【知念こずえ】沖縄県伊江村出身。幼少の頃、祖母の民謡、父の弾く三線を聴いて、自然に唄を覚えるようになる。 2008年、琉球音楽協会、大城美佐子民謡研究所に入門。2013年、琉球音楽協会、教師免許取得。同年、二代目定絃会教師免許取得。 現在、県内のライブイベントを中心に、県外でも幅広く活動している。【喜友名朝樹】沖縄県金武町出身。喜友名朝和氏に師事。戦後沖縄民謡復興の第一人者である小浜守栄の孫弟子にあたる。19歳より園田青年会の地謡を務める。嘉手苅林昌フリークであり、若年ながら‘昔かじゃ’のする渋い唄声が魅力。

 

Relaxin:Kitchen(リラキチ)

8月10日(金)open17:00 start19:30 charge¥2,000【Pops】

5オクターブの歌姫ciuco(しうこ)と、ギタリストTa-ke Segundo(たーけーせぐんど)による、夫婦ユニットRelaxin:Kitchen(通称リラキチ)。
2011年に宜野湾市で結成し、2人とは思えない情熱的なサウンドが人気。2017年1月25日に待望の1stアルバム「AVES」をリリース。
沖縄の人気タレントひ~ぷ~作詞の「ばあちゃんの空」を収録し、沖縄音楽配信サイト沖縄ちゅらサウンズで同曲が4週連続1位を獲得。
また、同時に配信した「kill two birds」「緑の海」もランクインし、3週連続TOP3を独占した。毎週木曜13時よりFM那覇(78.0MHz)で音楽番組「リラキチのZVAAAN!!!!RADIO」、絶賛放送中。

よなは徹

8月6日(月)open17:30 start19:30 charge¥3,000【古典民謡】

琉球古典音楽家・島うた界における斬新な歌者。幼少の頃から培われた歌、三線は揺らぐことがない。数々の芸歴と受賞といった実力を持ちながら新しい島うたの世界を切り開く!

世持桜

8月5日(日)open17:00 start19:00 charge¥2,000【Pops/民謡】

石垣出身。14歳で八重山古典民謡保存会師範・横目博二に師事。2007年八重山古典民謡保存会新人賞、2008年に 同優秀賞、2015年には同最優秀賞受賞。八重山民謡を歌っており、その小柄な身体からは想像がつかないほどの、力強くも澄んだ歌声が魅力の本格派女性唄者です。

Yoshitoo!

8月3日(金)open17:00 start19:30 charge¥2,000【Pops】

1980年 沖縄県出身。2001年結成の『八重山モンキー」でボーカル、三線、サンレレ、ギター担当 2枚のFull Albumをリリース ソロ名義では1枚のFull Albumと、Mini Albumをリリース(2016年現在) ソロでは自身のオリジナル曲に加え、ルーツである沖縄民謡と様々なワールドミュージックをMixさせた楽曲等、ループマシンで駆使する音世界など、様々な展開をみせるシンガーソングライター 世界中を旅してきた彼の、人と人を笑顔で繋げるパフォーマンス、 人生の大切な宝物が弾けるようにあふれるライブは必見!

◎ターシー

8月2日(木)open17:00 start19:30 charge¥1,500【Pops】

とびぬけた声量とクリアボイスと熱き魂!沖縄ポップスから民謡、オリジナルまで幅広いジャンルを楽しめるライブです!

琉球古典音楽~真の響き~出演:玉城和樹/島袋奈美/喜納吏一/大城健大郎

7月29日(日)open17:00 start19:00 charge¥3,000(予約) ¥3,500(当日)【古典/民謡】

全員が沖縄県立芸術大学大学院を修了。現在は国立劇場おきなわを中心に活動し、海を越えて県外、海外にて数多くの舞台に立つ実演家が揃う。琉球王朝時代から時を越えて伝わる古典音楽と、現在に歌い継がれてきた暖かな沖縄の歌をお届けします。

平川美香

7月28日(土)open17:00 start19:30 charge¥2,000【Pops】

幼少期から音楽に興味があり、中学校時代には従姉妹の仲宗根泉〔現HY〕と供にバンドを結成。高校を卒業後、高校教師になるが夢を諦めきれず上京。しかし結果を出せず挫折を繰り返す。諦めて沖縄に帰ろうとしていた時に療養中の友達から1本の電話。
「みーかー歌って、みーかーの歌を聴くと元気になれるから」 冷たい携帯越しに泣きながら歌った。誰かが元気になれるなら、1人でも笑顔になってくれるなら、何よりも好きな歌を歌い続けよう。まわりからどう思われようが関係ない。沖縄で自由気ままに生きるおじさんのように…。
そんな中生まれた平川のおじさんやレディーブブのキャラクターが注目を浴び、フジテレビ「アウト×デラックス」などに出演。自身が初の作詞作曲を手がけた「想い唄」は多くの人々から共感を得て、YouTubeでは1週間で1万回もの再生回数を伸ばした。
その姿からは予測できない歌声とパワフルなダンスをご覧あれ!